-
タロット解説|『塔』その真の意味を「バベルの塔」から読む
皆様こんにちは『本気のタロット講座』へようこそ。 今回の記事は、タロット大アルカナ『塔(THE TOWER.)』の解説をお送りいたします。 塔のカードは、タロット大アルカナ22枚の中で、「これぞ悪いカード」という印象がありますよね。 塔に雷が落ち、崩... -
タロット解説|悪魔の意味を一旦忘れて「悪魔とは」を考えて読む
皆様こんにちは『本気のタロット講座』へようこそ。 今回の記事は、タロットカードの解説…悪魔編「第三部」としてお送りいたします。 悪魔のカードはネガティブカードという印象がありますよね。 意味を調べると、本当ネガティブワードばかりです。 悪魔の... -
タロット解説|悪魔も意味を覚えなければポジティブに読めます
皆様こんにちは『本気のタロット講座』へようこそ。 今回の記事はタロット大アルカナ悪魔編『第二部』としてお送りいたします。 「悪魔はネガティブなカード」という印象がありますよね。 アドバイスカードとして出てきた時など、リーディングに困る方も多... -
タロット解説|悪魔は正位置でも良い意味でアドバイス出来ます
2025/03/17(更新)悪魔のポジティブな読み方『押さえるべきポイント』こちらを更新致しました。カップ6編は、現在執筆中でございます。お待ち頂ければ幸いです。 皆様こんにちは。『本気のタロット講座』へようこそ。 今回の記事はタロット大アルカナ『15... -
タロット占いでは逆位置を使わなくても大丈夫です
アイキャッチ画像を可愛くしてみました。 皆様こんにちは『本気のタロット講座』へようこそ。 タロットを学び始めて正位置と逆位置2つを学ぶのは大変だ。逆位置を使わないで良いならそっちの方が良い。タロットでは絶対に逆位置を読まなければならないの... -
物語をタロットリーディングに活かす|大アルカナ「節制編」第三部~トビト記~
皆様こんにちは『本気のタロット講座』へようこそ。 大変お待たせを致しました。 今回の記事は、タロット大アルカナの解説節制編 第三部といたしまして… 聖書外典、または旧約聖書続編より『トビト記』という物語をお送りいたします。 今回の物語、当初は... -
タロット解説『節制は健康のカード』その意味を深く考えていきます~節制編第二部~
. 皆様こんにちは『本気のタロット講座』へようこそ。 今回の記事はタロット大アルカナ節制編 第二部としまして、 『XIV, TEMPERANCE.』メインメッセージ編をお送りいたします。 本記事は、タロット大アルカナ「節制」の解説と共に、このカードが示唆する...